カナダ生活情報– category –
-
イースター(復活祭)の意味・起原と、カナダ アルバータのイースター。
春が近づくと、カラフルなたまごやうさぎのデコレーションをよく見かけます。これらのデコレーションは、イースターに関係しています。でもイースターってそもそも何なのか?…よくわからないという方も多いと思います。この記事では、カナダ在住5年目の私... -
カナダ 生活 ≪関税引き上げ後≫よく見るようになった 英単語
アメリカ トランプ大統領が、2025年2月4日からカナダ産品に対して25%の関税を課すとする大統領令を発令しました。関税の話が出てきたころから、カナダ国内では、地産(=カナダ産)のものを買おうという動きが加速しているように感じます。地産地消の動き... -
3月14日は、パイの日。pieとpiの語源を考えよう。
日本では、3月14日はホワイトデーですが、カナダではパイの日として知られています。(カナダでは、ホワイトデーはありません。)どうして3月14日がパイの日になったのかと、英単語piとpieの語源、お菓子 チョコパイのルーツについて、この記事でご紹介し... -
カナダ エドモントン 1月 イベント 「チャイナタウン ダイニングウィーク」
エドモントンは、カナダ主要都市の中でも最北に位置しています。1月の平均気温は-10℃と、とても寒いです。極寒の1月ですが、その寒さを吹き飛ばすべく 食のイベント チャイナタウンダイニングウィークが開催されます。 この記事では、イベントの情報と、チ...
1